2014年07月10日
神輿・・・
若い頃から、ライブツアーの時もさらしを持ち歩いていたような神輿好き(さらしがあれば、褌・腹巻にして、神輿が担げる^^;)な僕ですが・・・今年はまだ一度も担いでいません。
神田明神も、三社も、浅間神社も・・・(>_<);
で、なんとか体調を戻しての初神輿は今月27日『沼津夏まつり・神輿パレード』ということになりそうです・・・なんとか休みを取りました^^g
今年はいくつの神輿が出るのか・・・僕は、所属している『港栄會』の神輿を担ぎます。
で・・・二発目は8月16日『三島夏まつり・神輿御渡』になるかと・・・。
僕の神輿デビューは三社でしたが、やはり地元の神輿は良い!
三島はどっこいを四本竿にしたような行灯型の神輿の頃からだから、40年近くなるのか・・・。
沼津は港栄會の神輿が出来た時からなので20年以上・・・「そろそろ歳を考えたら・・・」とも言われるのですが・・・^^:


(写真1=三島・写真2=港栄會)
神田明神も、三社も、浅間神社も・・・(>_<);
で、なんとか体調を戻しての初神輿は今月27日『沼津夏まつり・神輿パレード』ということになりそうです・・・なんとか休みを取りました^^g
今年はいくつの神輿が出るのか・・・僕は、所属している『港栄會』の神輿を担ぎます。
で・・・二発目は8月16日『三島夏まつり・神輿御渡』になるかと・・・。
僕の神輿デビューは三社でしたが、やはり地元の神輿は良い!
三島はどっこいを四本竿にしたような行灯型の神輿の頃からだから、40年近くなるのか・・・。
沼津は港栄會の神輿が出来た時からなので20年以上・・・「そろそろ歳を考えたら・・・」とも言われるのですが・・・^^:


(写真1=三島・写真2=港栄會)