2012年12月31日
~絆~写真集・・・番外編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、お客様も写真を撮ってくださいました。
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
遠藤賢司のパフォーマンスに刺激を受けて、客席からの演奏でスタート!
『六文銭’09』
小室等・及川恒平・四角佳子・こむろゆい

そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
遠藤賢司のパフォーマンスに刺激を受けて、客席からの演奏でスタート!
『六文銭’09』
小室等・及川恒平・四角佳子・こむろゆい


2012年12月30日
~絆~写真集・・・番外編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、お客様も写真を撮ってくださいました。
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『遠藤賢司』 圧巻のパフォーマンスでした!!



そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『遠藤賢司』 圧巻のパフォーマンスでした!!



2012年12月29日
~絆~写真集・・・番外編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、お客様も写真を撮ってくださいました。
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『斉藤哲夫 with さがみ湘』

『斉藤哲夫 with さがみ湘&猫』最高のコラボレーションでした。

『加川良』
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『斉藤哲夫 with さがみ湘』

『斉藤哲夫 with さがみ湘&猫』最高のコラボレーションでした。

『加川良』

2012年12月28日
~絆~写真集・・・番外編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、お客様も写真を撮ってくださいました。
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『DONYA & Schiele Music Friends』
蛇足鈍也 (ギター・ハープ・ヴォーカル)
海野二郎(ギター・コーラス) 奥野康弘(バンジョー)
有馬次郎(マンドリン) 菅沼達也(ギター)
鈴木健児(ベース) 清水 実(ジャンベ)

『茶木みやこ』

『猫』
常富喜雄・内山修・石山恵三
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『DONYA & Schiele Music Friends』
蛇足鈍也 (ギター・ハープ・ヴォーカル)
海野二郎(ギター・コーラス) 奥野康弘(バンジョー)
有馬次郎(マンドリン) 菅沼達也(ギター)
鈴木健児(ベース) 清水 実(ジャンベ)

『茶木みやこ』

『猫』
常富喜雄・内山修・石山恵三

2012年12月27日
~絆~写真集・・・番外編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、お客様も写真を撮ってくださいました。
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『原口純子』

『水野たかしCompany』
水野たかし・小幡裕二・佐々木まさや・金沢博文・白子

東西大御所フリートーク
『高石ともや・小室等』
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『原口純子』

『水野たかしCompany』
水野たかし・小幡裕二・佐々木まさや・金沢博文・白子

東西大御所フリートーク
『高石ともや・小室等』

2012年12月26日
~絆~写真集・・・番外編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、お客様も写真を撮ってくださいました。
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『やぎたこ』
やなぎ・辻井貴子

『島田須可子BAND』
島田須可子・森田葉子・辻井良博

『さばいばるいとうUNIT』
さばいばるいとう・竹内大輔・みきや
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『やぎたこ』
やなぎ・辻井貴子

『島田須可子BAND』
島田須可子・森田葉子・辻井良博

『さばいばるいとうUNIT』
さばいばるいとう・竹内大輔・みきや

2012年12月25日
~絆~写真集・・・番外編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、お客様も写真を撮ってくださいました。
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『濱ノ屋与太郎 with 鈴木勇造』

『相模の風The めをと』いしはらとしひろ・風来直

『井上ともやす with 川又トオル』
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『濱ノ屋与太郎 with 鈴木勇造』

『相模の風The めをと』いしはらとしひろ・風来直

『井上ともやす with 川又トオル』

2012年12月24日
~絆~写真集・・・番外編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、お客様も写真を撮ってくださいました。
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『るり』

『Daddy津田ユニット』Daddy津田・鈴木勇造・寺地孝宏

『さとうもとき』

そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『るり』

『Daddy津田ユニット』Daddy津田・鈴木勇造・寺地孝宏

『さとうもとき』

2012年12月23日
~絆~写真集・・・番外編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、お客様も写真を撮ってくださいました。
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『太鼓打組・喜酔会』堀江利彰・山下康弘・山田勇

『ザ・ビーンズブラザーズ』あらきのぞむ・すがおやすみち

『ジロー with CIAKI』海野二郎・杉山智章・鈴木健児・清水実
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『太鼓打組・喜酔会』堀江利彰・山下康弘・山田勇

『ザ・ビーンズブラザーズ』あらきのぞむ・すがおやすみち

『ジロー with CIAKI』海野二郎・杉山智章・鈴木健児・清水実

2012年12月22日
~絆~写真集・・・番外編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、お客様も写真を撮ってくださいました。
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『フィナーレ』


新聞にも大きく取り上げられたようです・・・どこの新聞なのか?
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
『フィナーレ』


新聞にも大きく取り上げられたようです・・・どこの新聞なのか?

2012年12月21日
~絆~写真集・・・番外編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、お客様も写真を撮ってくださいました。
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
友人のKさんからいただきました。
僕の写真が多かったので、まずはそこから・・・。


そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
友人のKさんからいただきました。
僕の写真が多かったので、まずはそこから・・・。



2012年12月20日
~絆~写真集・・・続編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、写真班のスタッフ以外にも写真を撮ってくれた人もいました。
そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『フィナーレ』感無量でした・・・ありがとうございました!!





そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『フィナーレ』感無量でした・・・ありがとうございました!!
2012年12月19日
~絆~写真集・・・続編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、写真班のスタッフ以外にも写真を撮ってくれた人もいました。
そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『高石ともや』



そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『高石ともや』
2012年12月18日
~絆~写真集・・・続編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、写真班のスタッフ以外にも写真を撮ってくれた人もいました。
そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『六文銭’09』小室等・及川恒平・四角佳子・こむろゆい




そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『六文銭’09』小室等・及川恒平・四角佳子・こむろゆい
2012年12月17日
~絆~写真集・・・続編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、写真班のスタッフ以外にも写真を撮ってくれた人もいました。
そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『遠藤賢司』・・・凄い迫力だった・・・。


そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『遠藤賢司』・・・凄い迫力だった・・・。
2012年12月16日
~絆~写真集・・・続編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、写真班のスタッフ以外にも写真を撮ってくれた人もいました。
そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『加川良』


そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『加川良』
2012年12月16日
さぁ!今日ですよ~!!
さぁ!今日ですよ~!!
僕も用事を済ませて行く予定です。
久しぶりにDONYAの顔を見たいという方(いないかな?)も是非お出かけください!!
『やぎたこ アフタヌーン・ライブ@琴茶庵』

Woody Guthrie、 Stephen C Foster、Bob Dylan などのAmerican Folk を中心に
活動している素敵なハーモニー・デュオ 「やぎたこ」 のアフタヌーン・ライブを行います。
日曜の午後、アンプラグドな生声・生音でお楽しみください。
日時: 12月16日 (日) 15:00~
場所: 修善寺温泉、珈琲「琴茶庵」
MC;¥1,000 + ドリンク1オーダーお願いします
企画:アルマジロ
協賛:琴茶庵
やぎたこHP: http://homepage2.nifty.com/m-yanagi/yagitako/prof.html
琴茶庵HP: http://www.cafe.koto-san.renz.jp/
僕も用事を済ませて行く予定です。
久しぶりにDONYAの顔を見たいという方(いないかな?)も是非お出かけください!!
『やぎたこ アフタヌーン・ライブ@琴茶庵』
Woody Guthrie、 Stephen C Foster、Bob Dylan などのAmerican Folk を中心に
活動している素敵なハーモニー・デュオ 「やぎたこ」 のアフタヌーン・ライブを行います。
日曜の午後、アンプラグドな生声・生音でお楽しみください。
日時: 12月16日 (日) 15:00~
場所: 修善寺温泉、珈琲「琴茶庵」
MC;¥1,000 + ドリンク1オーダーお願いします
企画:アルマジロ
協賛:琴茶庵
やぎたこHP: http://homepage2.nifty.com/m-yanagi/yagitako/prof.html
琴茶庵HP: http://www.cafe.koto-san.renz.jp/
2012年12月15日
~絆~写真集・・・続編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、写真班のスタッフ以外にも写真を撮ってくれた人もいました。
そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『斉藤哲夫 with さがみ湘』


『斉藤哲夫 with さがみ湘プラス猫』

そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『斉藤哲夫 with さがみ湘』
『斉藤哲夫 with さがみ湘プラス猫』
2012年12月14日
~絆~写真集・・・続編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、写真班のスタッフ以外にも写真を撮ってくれた人もいました。
そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『猫』 常富喜雄・内山修・石山恵三



そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『猫』 常富喜雄・内山修・石山恵三
2012年12月13日
~絆~写真集・・・続編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、写真班のスタッフ以外にも写真を撮ってくれた人もいました。
そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『茶木みやこ』


そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。
カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。
『茶木みやこ』