2013年01月31日
えっΣ(゚д゚lll) 徒歩10分?!
修善寺梅林の散策図を見ていたら・・・駐車場から茶室『双皎山荘』まで歩いて10分とか・・・。
PA機材を抱えて10分はきついでしょう(>_<);
これは確認の必要有り・・・ですね。

仮『フォーク三昧ライブ@修善寺梅林』
日時:2月3日(日)a.m.10:00~p.m.2:00
会場:修善寺梅林内・茶室『双皎山荘』前広場
入場無料
PA機材を抱えて10分はきついでしょう(>_<);
これは確認の必要有り・・・ですね。

仮『フォーク三昧ライブ@修善寺梅林』
日時:2月3日(日)a.m.10:00~p.m.2:00
会場:修善寺梅林内・茶室『双皎山荘』前広場
入場無料
2013年01月29日
PAチェック・・・
陽気がいいので2月3日(日)の『フォーク三昧ライブ@修善寺梅林』に使用する、PAのチェックをしました。
半年以上も倉庫に眠っていたので、一応は点検しないとね・・・。
スピーカースタンドも『しーれ』では使っていなかったので、倉庫の奥の方に・・・ようやく引っ張り出しました。
当初はアンプラグドでの予定でしたが、これで音響もばっちり・・・時間があったら来てくださいね~!!

仮『フォーク三昧ライブ@修善寺梅林』
日時:2月3日(日)a.m.10:00~p.m.2:00
会場:修善寺梅林内・茶室『双皎山荘』前広場
http://shuzenji.info/bairin.htm
観覧無料
半年以上も倉庫に眠っていたので、一応は点検しないとね・・・。
スピーカースタンドも『しーれ』では使っていなかったので、倉庫の奥の方に・・・ようやく引っ張り出しました。
当初はアンプラグドでの予定でしたが、これで音響もばっちり・・・時間があったら来てくださいね~!!

仮『フォーク三昧ライブ@修善寺梅林』
日時:2月3日(日)a.m.10:00~p.m.2:00
会場:修善寺梅林内・茶室『双皎山荘』前広場
http://shuzenji.info/bairin.htm
観覧無料
2013年01月28日
2013年01月18日
雪化粧・・・
今朝、9:30の我が家の庭木・・・小鳥たちもやって来ない・・・。


昨夜の雪は、2時間ほどで止んだので、2cm程しか積もりませんでしたが、水分を多く含んでおり、木の枝にも貼り付いて・・・今朝の低温で凍りついています。
お日様が上がってきたので午前中には溶けてしまいそうですが・・・。
昨夜の雪は、2時間ほどで止んだので、2cm程しか積もりませんでしたが、水分を多く含んでおり、木の枝にも貼り付いて・・・今朝の低温で凍りついています。
お日様が上がってきたので午前中には溶けてしまいそうですが・・・。
2013年01月16日
大島渚監督死去・・・
映画監督の大島渚さんが亡くなった。

歯に衣着せぬ発言で、多くの話題を作った人だが、映画『愛のコリーダ』は当時『裸婦』を描いていた僕にとっても衝撃的な作品だった。
と言っても、映画館が苦手な僕は、実際に映画を観たわけではなくスチール写真展に行ったのだが・・・。
エロスを表現する・・・という意味で、絵描き仲間と物議を・・・若かったなぁと思う・・・。
『愛のコリーダ』
世間を震撼させた阿部定事件を題材にし、究極の愛とエロスを描き、世界を瞠目させた傑作。

歯に衣着せぬ発言で、多くの話題を作った人だが、映画『愛のコリーダ』は当時『裸婦』を描いていた僕にとっても衝撃的な作品だった。
と言っても、映画館が苦手な僕は、実際に映画を観たわけではなくスチール写真展に行ったのだが・・・。
エロスを表現する・・・という意味で、絵描き仲間と物議を・・・若かったなぁと思う・・・。
『愛のコリーダ』
世間を震撼させた阿部定事件を題材にし、究極の愛とエロスを描き、世界を瞠目させた傑作。
2013年01月15日
『U&I ワンマンライブ』のお知らせ
『かふぇ・ど・しーれ』でも素敵なライブをしてくれたアーティストのライブ情報を・・・。

『U&I ワンマンライブ』
日時:1月23日(水)OPEN18:00 START19:00
料金:¥2000(1ドリンク込)
会場:「天使の遊Viva」
静岡県伊東市桜木町2-4-10
Tel 0557-38-1533
車でお越しの際はすぐ近くのファミレス(ココス)の駐車場に止められます。
新曲、新アルバム、新シングル引っさげての演奏です。
『U&I ワンマンライブ』
日時:1月23日(水)OPEN18:00 START19:00
料金:¥2000(1ドリンク込)
会場:「天使の遊Viva」
静岡県伊東市桜木町2-4-10
Tel 0557-38-1533
車でお越しの際はすぐ近くのファミレス(ココス)の駐車場に止められます。
新曲、新アルバム、新シングル引っさげての演奏です。
2013年01月14日
成人の日・・・

今日は『成人の日』ですね。
あいにくの天候だけど、式典はほとんどのところで昨日までに済ませているということのようなので、晴れ着が汚れることもなく済んでよかったですね。
僕の成人式といえば、43年(ん?44年か??)前ですが、郷里の成人式にジーンズの上下で出席したことを思い出します。
オヤジがオーダーメイドのスーツを作ってくれていたのに、突っ張っていたのでしょうか・・・。
それでも、式典のあと友人たちと記念写真を撮った時には、ちゃんとスーツに着替えているのですから、僕のツッパリ加減もいい加減なものです(^0^);
同級生の女の子が大人っぽく感じたことが記憶に残っています。
新成人の皆さん、おめでとうございます!
これからの日本、よろしくお願いします!!
2013年01月13日
雑感・・・

『かふぇ・ど・しーれ』修善寺店を閉めて、半年が過ぎました。
店がなくなったので、当然ライブ・イベントもなくなり、告知する記事がなくなったので、過去を振り返る時間を持とうと『F.S.F.伊豆』の画像などを投稿してきました。
また、別のブログでは、僕の本業でもある絵描きとしての過去の作品を紹介する『絵描きの戯言』の投稿と、フォークソングを紹介する♪♪ Folk Song Life ♪♪ の投稿を続けています。
懐かしさが蘇るとともに、若気の至りとも言える反省なども感じているところです。
当然、未熟な作品もたくさんありましたが、恥は恥として、既に過ぎてしまったことですから・・・これからの糧になればと思っています。
2013年01月12日
さぁ、今夜です!
さぁ、今夜です!
第7回 Pickin' Singin' Party
日時:1月12日(土) P.M.7:00~11:00
会場:琴茶庵
ご都合の付く方、お気楽にお出でください。午後の6:30頃OPEN 19:00位〜23:00適当に楽しんでください。
PSPは月に1度(原則第2土曜日)でお楽しみのparty、ユニット、ピン、JAMなんでもありです
ただし・・・・・マイク&PA無しです。電気の楽器はボリュームを落としてね。
生音、生声で楽しんでください。
参加費無料ですけどワンオーダーのみお願いします(無料じゃないじゃん) それ以外は持ち込みOKです
手弁当でお出かけください。うちはドリンクだけですけど、近所に食事ができるお店もあります。
http://www.cafe.koto-san.renz.jp/
http://www.izuhapi.net/detail/index_1888.html
第7回 Pickin' Singin' Party
日時:1月12日(土) P.M.7:00~11:00
会場:琴茶庵

ご都合の付く方、お気楽にお出でください。午後の6:30頃OPEN 19:00位〜23:00適当に楽しんでください。
PSPは月に1度(原則第2土曜日)でお楽しみのparty、ユニット、ピン、JAMなんでもありです
ただし・・・・・マイク&PA無しです。電気の楽器はボリュームを落としてね。
生音、生声で楽しんでください。
参加費無料ですけどワンオーダーのみお願いします(無料じゃないじゃん) それ以外は持ち込みOKです
手弁当でお出かけください。うちはドリンクだけですけど、近所に食事ができるお店もあります。
http://www.cafe.koto-san.renz.jp/
http://www.izuhapi.net/detail/index_1888.html
2013年01月10日
第7回 Pickin' Singin' Party
第7回 Pickin' Singin' Party
日時:1月12日(土) P.M.7:00~11:00
会場:琴茶庵
ご都合の付く方、お気楽にお出でください。午後の6:30頃OPEN 19:00位〜23:00適当に楽しんでください。
PSPは月に1度(原則第2土曜日)でお楽しみのparty、ユニット、ピン、JAMなんでもありです
ただし・・・・・マイク&PA無しです。電気の楽器はボリュームを落としてね。
生音、生声で楽しんでください。
参加費無料ですけどワンオーダーのみお願いします(無料じゃないじゃん) それ以外は持ち込みOKです
手弁当でお出かけください。うちはドリンクだけですけど、近所に食事ができるお店もあります。
http://www.cafe.koto-san.renz.jp/
http://www.izuhapi.net/detail/index_1888.html
日時:1月12日(土) P.M.7:00~11:00
会場:琴茶庵

ご都合の付く方、お気楽にお出でください。午後の6:30頃OPEN 19:00位〜23:00適当に楽しんでください。
PSPは月に1度(原則第2土曜日)でお楽しみのparty、ユニット、ピン、JAMなんでもありです
ただし・・・・・マイク&PA無しです。電気の楽器はボリュームを落としてね。
生音、生声で楽しんでください。
参加費無料ですけどワンオーダーのみお願いします(無料じゃないじゃん) それ以外は持ち込みOKです
手弁当でお出かけください。うちはドリンクだけですけど、近所に食事ができるお店もあります。
http://www.cafe.koto-san.renz.jp/
http://www.izuhapi.net/detail/index_1888.html
2013年01月09日
浮世絵
一昨日、浮世絵のGIFを貼ったら、好評だったので・・・。

画像とはまったく関係ないのですが・・・昨日、伊豆の国市・韮山駅近郊を散策してみました。
もちろん、新しい店の候補を探すためです。
『時代劇場』がありますので、それも絡めて貸倉庫や貸工場なども含めて探してみましたが、なかなか・・・。
今日も引き続き歩いてみます。

画像とはまったく関係ないのですが・・・昨日、伊豆の国市・韮山駅近郊を散策してみました。
もちろん、新しい店の候補を探すためです。
『時代劇場』がありますので、それも絡めて貸倉庫や貸工場なども含めて探してみましたが、なかなか・・・。
今日も引き続き歩いてみます。
2013年01月08日
すでに半年・・・

修善寺『かふぇ・ど・しーれ』がシャッターを閉めてから半年が過ぎました。
次の店を探すために、10数件の不動産屋を廻りましたが、なかなかこれといった物件には出会えません。
修善寺の店も不動産屋で見つけたのではなく、チョット面白い建物があるぞと思い持ち主を訪ね、無理やり(?)借りたものでしたので、今日からは地域を絞って歩いて探してみようと思います。
何といっても、最後の店になるでしょうから、条件にそぐわないものには飛びつかないつもりで・・・。
でもまぁ、条件はかなり厳しい・・・。
1)家賃が安い・・・これ重要。
2)伊豆箱根鉄道沿線で、駅から徒歩10分以内。
3)駐車場が2台以上・・・インディーズ・ミュージシャンは車中泊が多いので。
4)音を出しても、近所迷惑にならない・・・ライブハウスにはこれも必須条件。
5)店内改装可。
最低でもこれだけの条件は必須・・・難しいかなぁ・・・。
2013年01月07日
雑感・・・

正月も7日・・・年が明けてから投稿する話題もなく・・・早くも7日・・・。
『F.S.F.伊豆』の写真もほぼ掲載済み・・・。
(全部ではないけれど・・・)
ライブ情報もなく、新しい店舗も決まらず・・・。
という訳で、GIF画像でも紹介しながら雑感をぼやいていくことにします。
♪♪ Folk Song Life ♪♪
『絵描きの戯言』
も、更新していますのでヨロシク!
2013年01月03日
2013年 箱根駅伝 (往路)
毎年年の初めに、青春を駆け抜ける学生たちに勇気・元気をもらっています。

昨日の『2013年 箱根駅伝 (往路)』ヒーローたちに隠れてしまいますが、惜しくも棄権してしまった2校・・・。
過酷な山登りです、残念ですが青春のほろ苦い思い出にして欲しいと思います。
それにしても・・・復路がオープン参加というのは気の毒、せめて個人記録は残してあげて欲しいと思うのですが・・・。
『2013年 箱根駅伝 (往路)』 中央大学・城西大学 リタイアシーン

昨日の『2013年 箱根駅伝 (往路)』ヒーローたちに隠れてしまいますが、惜しくも棄権してしまった2校・・・。
過酷な山登りです、残念ですが青春のほろ苦い思い出にして欲しいと思います。
それにしても・・・復路がオープン参加というのは気の毒、せめて個人記録は残してあげて欲しいと思うのですが・・・。
『2013年 箱根駅伝 (往路)』 中央大学・城西大学 リタイアシーン
2013年01月01日
~絆~写真集・・・番外編
~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、お客様も写真を撮ってくださいました。
そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
大トリ『高石ともや』


『フィナーレ』

そんな中から、少しずつ紹介させていただきます。
どなたからいただいたものなのか、失念しましたが・・・。
大トリ『高石ともや』


『フィナーレ』

