2012年08月15日

三島夏まつり・・・

三島夏まつり・・・

今日から『三島夏まつり』です。

三島の祭りといえば『しゃぎり』でしょうが、僕には『神輿』なのです。

20代の頃から、各地の神輿を担いできましたが、三島夏まつりの神輿は格別なのです。

神輿自体はそれほど大きな神輿ではありませんし、特別なものではないのですが、担ぐ環境が特別なのです。

一般の人々の中の人ごみをかき分けるように進むのです。

これが、心地よい・・・^^;

昔はどこの神輿もそうだったのですが、今では安全性とトラブル防止のため、担ぎ手と見物客が隔離されるところがほとんどです・・・『三社』『神田明神』も・・・。


毎年担いできましたが・・・今年はどうしようかと迷っています。

まぁ、明日になれば気持ちも決まるでしょう・・・。




同じカテゴリー(まつり・神輿)の記事画像
『沼津夏まつり・神輿パレード』報告・・・
『沼津夏まつり・神輿パレード』
角帯
神輿・・・
大神輿渡御
神輿
同じカテゴリー(まつり・神輿)の記事
 『沼津夏まつり・神輿パレード』報告・・・ (2014-07-27 22:06)
 『沼津夏まつり・神輿パレード』 (2014-07-27 09:47)
 角帯 (2014-07-18 11:42)
 神輿・・・ (2014-07-10 08:31)
 大神輿渡御 (2012-08-16 14:16)
 神輿 (2011-09-16 09:31)

Posted by DONYA at 08:49│Comments(0)まつり・神輿
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三島夏まつり・・・
    コメント(0)