スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2012年11月22日

~絆~写真集・・・続編

~絆~『Folk Song Festival 伊豆』では、写真班のスタッフ以外にも写真を撮ってくれた人もいました。

そんな中で、河津スズキ君の撮影してくれたものの中から、少しずつ紹介してみます。

カメラマンによって、視点が違ってくるのが面白い・・・。

リハーサル『さとうもとき』




楽屋での『るり』・・・踊ってる?

  

Posted by DONYA at 08:51 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月21日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・リハーサルその他舞台裏

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。

本番以外の、リハーサルその他舞台裏の風景・スナップも・・・。

リハーサル『六文銭’09』



最終ミーティング



フィナーレ・リハーサル・・・



  

Posted by DONYA at 08:39 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月20日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・リハーサルその他舞台裏

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。

本番以外の、リハーサルその他舞台裏の風景・スナップも・・・。


リハーサル風景:猫・・・会場、広っ!!



水野たかしバンド・・・かな?



リハーサル:遠藤賢司・・・リハでも凄い!!

  

Posted by DONYA at 09:08 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月19日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・リハーサルその他舞台裏

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。

本番以外の、リハーサルその他舞台裏の風景・スナップも・・・。

楽屋のやなぎ(やぎたこ)


リハを見る与太郎・すうさんたち・・・胡散臭いおじさんにしか見えない(^0^);


リハ中の井上ともやす・・・若いのはPAスタッフかな?


  

Posted by DONYA at 08:49 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月18日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・リハーサルその他舞台裏

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。

本番以外の、リハーサルその他舞台裏の風景・スナップも・・・。

舞台監督・林田君


島田バンド・リハーサル


リハを見る奥野君たち

  

Posted by DONYA at 10:04 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月17日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・リハーサルその他舞台裏

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。

本番以外の、リハーサルその他舞台裏の風景・スナップも・・・。

ステージ裏 相模の風Theめをと スタッフ荻野君


PAブース


相模の風Theめをと・・・ん?このサングラスは??


スタッフ・彰(ルンペン)さん


  

Posted by DONYA at 08:54 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月16日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・リハーサルその他舞台裏

『しーれ』の歴史・・・の第2弾として、 『F.S.F.伊豆』回顧録を・・・。

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。

本番以外の、リハーサルその他舞台裏の風景・スナップも・・・。

るり


PA(音響)スタッフ


Daddy津田


  

Posted by DONYA at 09:24 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月15日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・リハーサルその他舞台裏

『しーれ』の歴史・・・の第2弾として、 『F.S.F.伊豆』回顧録を・・・。

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。

本番以外の、リハーサルその他舞台裏の風景・スナップも・・・。

楽屋


ドーム内


濱ノ屋与太郎


  

Posted by DONYA at 08:54 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月14日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・フィナーレ

『しーれ』の歴史・・・の第2弾として、 『F.S.F.伊豆』回顧録を・・・。

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。

【フィナーレ】










  

Posted by DONYA at 09:39 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月13日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・23

『しーれ』の歴史・・・の第2弾として、 『F.S.F.伊豆』回顧録を・・・。

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。


トリはこの人・・・僕の恩師でもある。

このパワーはどこから生まれてくるのか・・・。

プログラム 23 『高石ともや』





  

Posted by DONYA at 09:41 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月12日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・22

『しーれ』の歴史・・・の第2弾として、 『F.S.F.伊豆』回顧録を・・・。

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。


遠藤賢司から刺激を受けたのか・・・客席でのパフォーマンスから始まった・・・。

プログラム 22 『六文銭 09』





  

Posted by DONYA at 08:50 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月11日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・21

『しーれ』の歴史・・・の第2弾として、 『F.S.F.伊豆』回顧録を・・・。

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。


最高の盛り上がりを見せたステージでした。

彼の放つオーラは半端じゃない。


プログラム 21 『遠藤賢司』





  

Posted by DONYA at 09:11 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月10日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・20

『しーれ』の歴史・・・の第2弾として、 『F.S.F.伊豆』回顧録を・・・。

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。




プログラム 20 『加川良』



  

Posted by DONYA at 14:42 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月09日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・19

『しーれ』の歴史・・・の第2弾として、 『F.S.F.伊豆』回顧録を・・・。

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。

『猫』とのコラボも最高に楽しかったぁ!


プログラム 19 『斎藤哲夫』



  

Posted by DONYA at 08:50 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月08日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・18

『しーれ』の歴史・・・の第2弾として、 『F.S.F.伊豆』回顧録を・・・。

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。

あの爽やかなハーモニーは健在・・・軽妙なMCにも会場は大いに盛り上がりました。

プログラム 18 『猫』



  

Posted by DONYA at 11:21 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月07日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・17

『しーれ』の歴史・・・の第2弾として、 『F.S.F.伊豆』回顧録を・・・。

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。

いよいよここからメジャーミュージシャンの登場です。

さすがの迫力に圧倒されました。



プログラム 17 『茶木みやこ』





  

Posted by DONYA at 09:05 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月06日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・16

『しーれ』の歴史・・・の第2弾として、 『F.S.F.伊豆』回顧録を・・・。

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。

イベント運営の忙しさで、唄うどころではない状況でしたが、皆さんの力を借りて僕も唄いました。

【Schiele Music Friends】
 海野二郎(ギター・ヴォーカル)
 奥野康弘(バンジョー)
 有馬次郎(マンドリン)
 役満太郎(ギター)
 鈴木健児(ベース)
 清水 実(ジャンベ)


プログラム 16 『DONYA&S.M.F.』

 

  

Posted by DONYA at 09:17 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月05日

『F.S.F.伊豆』回顧録・・・15

『しーれ』の歴史・・・の第2弾として、 『F.S.F.伊豆』回顧録を・・・。

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。


プログラム 15 これはすごいツーショット!!東西のフォークの大御所のトークコーナー。



  

Posted by DONYA at 09:50 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月04日

 『F.S.F.伊豆』回顧録・・・14

『しーれ』の歴史・・・の第2弾として、 『F.S.F.伊豆』回顧録を・・・。

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。


プログラム 14 『水野たかしバンド』



  

Posted by DONYA at 09:05 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆

2012年11月03日

 『F.S.F.伊豆』回顧録・・・13

『しーれ』の歴史・・・の第2弾として、 『F.S.F.伊豆』回顧録を・・・。

2010年7月25日に天城ドームで開催された~絆~『Folk Song Festival 伊豆』は、『かふぇ・ど・しーれ』にとって、最も大きなイベントでした。


プログラム 13 『原口純子』



  

Posted by DONYA at 08:51 Comments( 0 ) Folk Song Festival 伊豆